
大津市の石山寺で、ふだんは見ることができない大黒天の木像が特別に公開されています。
石山寺のお堂に安置されている高さ2メートルほどの木像、「拳印大黒天」像は、ふだんは非公開となっていますが、12年に1度、大黒天の使者とされるねずみの年に、特別に公開されています。
およそ千年前、3人の僧りょが夢のお告げを受けて、びわ湖から持ち帰ったと言い伝えられていて、「世の中を握り、多くの人に福を施せるように」と右手の親指を内側に入れて握り拳を作っているのが特徴です。
寺には多くの人たちが訪れて、ふだん見ることができない木像をじっくり眺めたり手を合わせたりしていました。
4日は、京都にある洛南高校の吹奏楽部が寺の敷地内で仏教に関する曲を演奏していて、参拝客たちが耳を傾けていました。
兵庫県から訪れた男性は「コロナで商売が厳しいので、うまくいくようにとお願いしてきました。スマートなお姿でした」と話していました。
石山寺の安田秀悟さんは「皆さん参拝して笑顔になっていたので良かったです」と話していました。
「拳印大黒天」像の特別公開は今月7日まで行われます。
"うまくいく" - Google ニュース
October 04, 2020 at 10:04AM
https://ift.tt/2SlR8GJ
大津の寺 大黒天像の特別公開|NHK 関西のニュース - nhk.or.jp
"うまくいく" - Google ニュース
https://ift.tt/2QIvHja
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "大津の寺 大黒天像の特別公開|NHK 関西のニュース - nhk.or.jp"
Post a Comment