
レビュー
個人がそれぞれのニーズやチャンスなどを追求しすぎた結果、組織全体の成功につながらず行き詰まるというのは、誰もが経験したことがあるだろう。
本書はこういった現象を回避するために必要な考え方「外向き思考(アウトワード・マインドセット)」について述べたものだ。この考え方がどういったものなのか、身につけた時にどういったメリットがあるかが紹介されると同時に、どうしたら「外向き思考」を実践できるかも丁寧に書かれている。特に強調したいのが、実践するために必要なことが、ステップバイステップで説明されている点だ。個人における実践だけでなく、組織で「外向き思考」の文化をつくっていく方法についても言及されているのがありがたい。
本書を著したのは、数々の有名大企業や政府機関などに対して、コンサルティングやコーチング、トレーニングを行なっているアービンジャー・インスティチュートだ。その膨大な知見を生かし、随所に多くの実話が紹介されているので、読んでいて非常に納得感のある内容となっている。
名著『自分の小さな「箱」から脱出する方法』の第2弾に当たる本書だが、本書だけ読んでも十分に理解できる。前著と比べると、実在する個人や企業が例として数多く扱われているので、より実務面を想定しやすいという向きもあるだろう。自分と組織を変えたいなら、読むべきはこの本である。
本書の要点
・行動ではなく、マインドセットに着目するべきだ。マインドセットが変わると自然と行動が変化する。しかも単に行動を変化させるよりも臨機応変だし、その変化は一時的なものではなくずっと続く。
・「外向き思考」は「集団的成果が向上するかどうか」を判断基準とする思考だ。外向き思考になればなるほど、組織の価値は向上する。
・外向き思考を身につけるうえでは、「自分が関わっているかぎり、問題は自分にある」ということを忘れないことが非常に重要である。
フライヤーでは、話題のビジネス・リベラルアーツの書籍を中心に毎日1冊、10分で読める要約を提供(年間365冊)しています。既に1,500タイトル以上の要約を公開中です。exciteニュースでは、「要約」の前の「レビュー」部分を掲載しています。
"うまくいく" - Google ニュース
May 21, 2020 at 02:00PM
https://ift.tt/3g8QaYX
【今日の一冊】管理しない会社がうまくいくワケ (2020年5月21日) - エキサイトニュース - エキサイトニュース
"うまくいく" - Google ニュース
https://ift.tt/2QIvHja
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Bagikan Berita Ini
Promo Fans^^poker :
ReplyDelete- Bonus Freechips 5.000 - 10.000 setiap hari (1 hari dibagikan 1 kali) hanya dengan minimal deposit 50.000 dan minimal deposit 100.000 ke atas
- Bonus Cashback 0.5% dibagikan Setiap Senin
- Bonus Referal 20% Seumur Hidup dibagikan Setiap Kamis
DEWAPK^^ agen judi terpercaya, ayo segera bergabungan dengan kami
ReplyDeletedicoba keberuntungan kalian bersama kami dengan memenangkan uang jutaan rupiah
ditunggu apa lagi segera buka link kami ya :) :)
DEWAPK^^ agen judi terpercaya, ayo segera bergabungan dengan kami
ReplyDeletedicoba keberuntungan kalian bersama kami dengan memenangkan uang jutaan rupiah
ditunggu apa lagi segera buka link kami ya :) :)