Search

スマホ・携帯電話を活用した防災情報配信システム「BO-SAI navi」の機能を強化:紀伊民報AGARA - 紀伊民報

2020年8月13日

扶桑電通株式会社

スマホ・携帯電話を活用した
防災情報配信システム「BO-SAI navi」の機能を強化

 扶桑電通株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:有冨英治)は、‘‘いつでもどこでも‘‘住民への災害情報の配信を実現する防災情報配信システム「BO-SAI navi」について、新たに3つの機能を追加いたしました。
 「BO-SAI navi」は、住民の皆様が日頃から災害に備えられるよう機能追加や改善に努め、安全安心な暮らしに貢献してまいります。

■BO-SAI navi基本機能
「Jアラート連携」「緊急放送」「一般放送」「避難所情報」「気象情報」「防災情報」等
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/202008052834-O1-zYAD3Ua1

■BO-SAI navi追加機能
 ①利用者への情報配信
  ・より早く情報を配信するためにPush型メール送信機能を追加
 ②外国人居住者向け多言語情報表示対応
  ・英語、中国語(簡体・繁体)、韓国語の3カ国語表示を追加
 ③IoT連携
  ・各種センサー(富士通PulsarGum 他)との地図連携による位置情報表示を追加
   ※本機能の特長:多様なカスタマイズにより、各種センサー(富士通PulsarGum)が
            発する電波をゲートウェイ装置で受信し、クラウド上のデータ収集基盤へ連携します。
            その情報を「BO-SAI navi」で分析することで、人や物の位置を把握、地図上へ表示します。

位置情報表示(画面イメージ)
「避難所情報と地図連動」
 最寄りの避難所開設情報を色分けで表示

   
【画像: https://kyodonewsprwire.jp/img/202008052834-O2-jN03QraP

■本ソリューションについて、詳しくは下記URLをご参照ください。
https://www.fusodentsu.co.jp/ict/detail/BO-SAInavi/?lfcpid=50

■本件に関するお問い合わせ先
 【本サービスに関するお問い合わせ】
  扶桑電通株式会社 営業推進統括部
    〒104-0045 東京都中央区築地5-4-18 汐留イーストサイドビル
    電話:03-3544-7191  e-mail:ictconveni@fusodentsu.co.jp
 【報道機関からのお問い合わせ】
  扶桑電通株式会社 経営企画室
    〒104-0045 東京都中央区築地5-4-18 汐留イーストサイドビル
    電話:03-3544-7213  e-mail:keiki@fusodentsu.co.jp

※プレスリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容、お問合わせ先などは、発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。あらかじめご了承ください。

プレスリリース詳細へ https://kyodonewsprwire.jp/release/202008052834

Let's block ads! (Why?)



"携帯電話" - Google ニュース
August 13, 2020 at 01:00PM
https://ift.tt/3aiZWoK

スマホ・携帯電話を活用した防災情報配信システム「BO-SAI navi」の機能を強化:紀伊民報AGARA - 紀伊民報
"携帯電話" - Google ニュース
https://ift.tt/307Xmgl
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "スマホ・携帯電話を活用した防災情報配信システム「BO-SAI navi」の機能を強化:紀伊民報AGARA - 紀伊民報"

Post a Comment

Powered by Blogger.